タイトルの通りなんですが、集中力が続かなくて困っている人って、多いみたいですね。

私もそういうとき、あります。

もともと集中力って、そんなに長く続きません。

とある実験によると、数分程度だとか。

集中力が途切れる原因は、おおきく2つ——

  • 外からの働きかけ
  • 中からの働きかけ

外からの働きかけっていうのは、仕事中に電話がなるとか、急に話しかけられるとかですね。

中からの働きかけっていうのは、自分の中の心の声、「気になること」のことです。

  • ガスの火を消したっけ
  • 来週の長男の誕生日プレゼント買わなくちゃ
  • お客さんにメール返信するの忘れてた!

あれこれ「気になること」が浮かんでは消えてきますよね?

これが、あなたの集中力を途切れさせる原因になるのです。

私が考案した頭とこころの整理法は、「気になること」を書きだして、外に出しておくことができます。

それにより、集中力を高めることができるんですね。

スマホは集中力を途切れさせる原因になる?

いますぐ効果的な方法もあります。

それは、スマホを引き出しの中にしまうこと。

あなたの目に届かないところなら、どこでもいいです。

なぜか?

スマホっていうのは、気になることの発生源になりがちだからです。

通知とかバンバンくるし。

それでなくても、SNS やゲームなど、あなたの集中力を途切れさせる誘惑がたくさん詰まった夢の箱。

私は、すべての通知を切っています。

気になることを整理して、集中力を高めましょう。